本文へ移動

浄化槽Q&A

法定検査制度管理特別委員会 監修

法定検査について

Q 浄化槽の維持管理が大切だといわれますが、何故でしょうか?
Q 保守点検も法定検査も同じ検査ではないのですか?何が違うのですか?
Q 委託している保守点検業者から「法定検査は受けなくてもよい」と言われたが、どうなのか?

法定検査の受検義務等について

Q 検査は絶対に受けなければなりませんか?拒否したらどうなりますか?
Q 新たに浄化槽の管理者(浄化槽使用者)となった場合、何か行うことはあるのですか?また、浄化槽管理者が変更した場合、何か規制を受けるのですか?
Q もうすぐ下水に接続する予定なのですが法定検査を受ける必要はあるのですか?
Q どこから住所等の情報を手に入れて案内してきたのですか?

検査料金について

法定検査料金が高くて支払えません。また、料金がかかることが納得できません。

長期間浄化槽を使用しない場合等について

Q 別荘等で使用される浄化槽(間欠的に使用される浄化槽)の法定検査、保守点検は必要ですか?
Q 2週間ほど海外旅行をしますが、浄化槽の電源はどうすればいいのでしょうか?
Q ほとんど使っていなければ、浄化槽の清掃は1年に1度しなくてもいいのでは?
Q 今まで使用していた浄化槽を空家等の理由で長期間使用しなくなる場合は、どうしたらいいですか?

法定検査で行う水質検査項目について

Q BOD(生物化学的酸素要求量)とは何ですか?
Q pH(水素イオン濃度指数)とは何ですか?
Q DO(溶存酸素量)とは何ですか?
Q 透視度とは何ですか?
Q 残留塩素濃度とは何ですか?
Q SV(汚泥沈殿率)とは何ですか?

法定検査の結果について

Q 法定検査を受けた後、「不適正」の通知を受けましたが、どうしたらいいのでしょうか?

浄化槽の使い方について

Q 浄化槽を使ううえで知っておくことは何ですか?
Q 使い古しの食用油の始末は、油処理剤を使えば流しに流せるのでしょうか?
Q トイレの掃除に洗浄剤を使いたいのですが。
Q 浄化槽からの臭いがひどいのですが。
Q 糖尿病の薬を服用していると、浄化槽に良くないと聞きましたが。

その他

Q 浄化槽の使用に際して最初に確認しておくことはありますか?
Q 保守点検や清掃を頼みたいのですが、通常どこへ連絡すればいいのですか?
Q 浄化槽の耐用年数は何年ですか?
Q 浄化槽法に違反した場合の罰則にはどのようなものがありますか?
Q 兵庫県水質保全センターは天下りを受け入れるための機関ではないのか。
Q 法定検査制度管理特別委員会とは、どのような委員会ですか?
Q 大きな地震や浸水が起こったら?
Q 浄化槽は水質汚濁防止法・瀬戸内海環境保全特別措置法の規制を受けますか?
Q 浄化槽の清掃は必ず1年に1回しないといけないのか?
Q 浄化槽やブロワ等の設備類の耐用年数はどのくらい?
Q デイスポーザー排水はそのまま浄化槽に流してもいいのですか?
Q いままでコンビニ(延床面積170㎡)として使用していましたが廃業し、同じ建物で中華料理専門店を開業しようと思っていますが、現在設置している浄化槽について、建築基準法や浄化槽法で何か手続きは必要ですか?
1
4
6
6
4
3
一般社団法人 
兵庫県水質保全センター
〒650-0047
兵庫県神戸市中央区港島南町
3丁目3番8 
TEL:078-306-6020 
FAX:078-306-6038
Email:info@hyogo-suishitsu.jp(代表)
kensaka@hyogo-suishitsu.jp(浄化槽検査課)
適格請求書発行事業者登録番号
T2140005013072
 
TOPへ戻る